3/2 ゲームデー in FBL 二日目
2014年3月2日 MTG コメント (1)昨日は惜しかったので今日もゲームデーに参加。昨日は黒コンとビート系が多かったのでメインの黒マナの量を増やし、サイドで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》が使えるように弄る。それに併せて《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》を積んでアグレッシブサイドに変更。
参加者16名。4回戦のTOP4勝負。(あと1人居れば5回戦TOP8だったのに・・・)
R1:VSコロッサスグルール
G1は除去もカウンターも引けず、圧倒されて負け。
G2はまたも序盤から圧倒されるがなんとかライフ8踏みとどまる。が、ここで相手が《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》をトップし襲い掛かる。ここで相手が怪物化のタイミングを間違え(怪物化せずに戦闘ダメージを与えてたら、《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》が間に合わなかった)ぎりぎり生き残る事に成功。そこから逆に《霊異種/AEtherling(DGM)》で殴り勝ち。
G3は相手の展開とこっちのドローが全くかみ合わず、要するに除去引けないで踏み潰された。
R2:VSコロッサスグルール
G1はドローしても占術しても除去が引けず、打ちもらしたクリーチャーで撲殺される。
G2は序盤を捌いて中盤に突入。7マナ揃ったところで《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》で相手の《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts(M14)》ごと流して、消費した手札は《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》で補充。リソースで圧倒して勝ち。
G3は序盤、相手が土地が2枚でストップ。其処に《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》が出て土地が捲れて事故脱出。そのせいで相手が回り始め圧倒され始める。《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》が出てしまい、除去ると残り2まで追い詰められ大ピンチ。が、此処から《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》で《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》に繋げれてピンチ脱出。逆にコントロールしきって勝ち。
R3:VSナヤビート
G1は相手が聴牌ハンドで一気にビートされてしまう。こちらは当然除去を引かず《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》に手を焼く。が、全体除去を一度も見ることなく死亡。
G2はアグレッシブサイドボード敢行。《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》を出して牽制すると相手もブリマーズ。当然此処から膠着し始めるが5マナ揃ったところで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》を3連打!相手は白いから一気に攻勢に出るか、と思いきや相手も《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》で緑のクリーチャーが出てしまい膠着。其処に《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》を出される。こっちも負けじと《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》で応戦。更に相手は《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》こっちは《霊異種/AEtherling(DGM)》で戦力増強。やっと攻勢に出れるかと思いきや相手も《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》でアップキープに大ダメージを与えてきてエルズペス昇天。チャンドラは《霊異種/AEtherling(DGM)》で除去るも次ターン、パーフォロスに6体の兵士が出てきて一気に12点くらい一気に窮地に。しかしTOPが《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》で対処に成功。まさに怪獣大決戦。ここから《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》で除去とカウンターが一気にそろい《霊異種/AEtherling(DGM)》で殴りきる。
G3は相手の《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》を《今わの際/Last Breath(THS)》するも《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》のトークンが出てきてしまう。なんとか《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を引いてきて流そうとすると《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》でしのがれてしまい残り3。.除去が尽きてたので探しに行くも見つからず自分の《変わり谷/Mutavault(M14)》に《今わの際/Last Breath(THS)》したら《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》できっちり削られて負け。実は《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》の前に《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》をドローで使っており、これのせいで除去が足りなくなってた(´・ω・`)
ここでTOP4の目が消える・・・
R4:VSエスパービート(エファラとオブゼダートが同居)
G1は相手の《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》にこつこつ削られるがあとはきっちり除去し《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》で蓋をする。あとは《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》連打でライフも安全域に入り、ペスの奥義で勝ち。
G2はカウンターを抜いてアグレッシブサイドボード敢行。相手の攻撃は《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》で止まり、相打ち警戒もあって膠着。5マナ揃ったところで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》*2。相手はコレをどうにも出来ず勝ち。
結果 2-2の灰色熊。
それにしても《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》つえー!
しっかし、黒コンが居ないとか。昨日はあんなに居たのに・・・ サイドをそちらに割きすぎた感があるなぁ^^;
それにしてもR3-G2は熱かったw 怪獣大決戦で除去次第でどうなるか全く分からなかった。まあ、こちらも《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を最後まで引かなかったからあれだけ膠着したのだけどもw
参加者16名。4回戦のTOP4勝負。(あと1人居れば5回戦TOP8だったのに・・・)
R1:VSコロッサスグルール
G1は除去もカウンターも引けず、圧倒されて負け。
G2はまたも序盤から圧倒されるがなんとかライフ8踏みとどまる。が、ここで相手が《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》をトップし襲い掛かる。ここで相手が怪物化のタイミングを間違え(怪物化せずに戦闘ダメージを与えてたら、《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》が間に合わなかった)ぎりぎり生き残る事に成功。そこから逆に《霊異種/AEtherling(DGM)》で殴り勝ち。
G3は相手の展開とこっちのドローが全くかみ合わず、要するに除去引けないで踏み潰された。
R2:VSコロッサスグルール
G1はドローしても占術しても除去が引けず、打ちもらしたクリーチャーで撲殺される。
G2は序盤を捌いて中盤に突入。7マナ揃ったところで《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》で相手の《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts(M14)》ごと流して、消費した手札は《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》で補充。リソースで圧倒して勝ち。
G3は序盤、相手が土地が2枚でストップ。其処に《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》が出て土地が捲れて事故脱出。そのせいで相手が回り始め圧倒され始める。《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》が出てしまい、除去ると残り2まで追い詰められ大ピンチ。が、此処から《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》で《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》に繋げれてピンチ脱出。逆にコントロールしきって勝ち。
R3:VSナヤビート
G1は相手が聴牌ハンドで一気にビートされてしまう。こちらは当然除去を引かず《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》に手を焼く。が、全体除去を一度も見ることなく死亡。
G2はアグレッシブサイドボード敢行。《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》を出して牽制すると相手もブリマーズ。当然此処から膠着し始めるが5マナ揃ったところで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》を3連打!相手は白いから一気に攻勢に出るか、と思いきや相手も《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》で緑のクリーチャーが出てしまい膠着。其処に《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》を出される。こっちも負けじと《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》で応戦。更に相手は《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》こっちは《霊異種/AEtherling(DGM)》で戦力増強。やっと攻勢に出れるかと思いきや相手も《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》でアップキープに大ダメージを与えてきてエルズペス昇天。チャンドラは《霊異種/AEtherling(DGM)》で除去るも次ターン、パーフォロスに6体の兵士が出てきて一気に12点くらい一気に窮地に。しかしTOPが《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》で対処に成功。まさに怪獣大決戦。ここから《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》で除去とカウンターが一気にそろい《霊異種/AEtherling(DGM)》で殴りきる。
G3は相手の《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》を《今わの際/Last Breath(THS)》するも《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》のトークンが出てきてしまう。なんとか《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を引いてきて流そうとすると《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》でしのがれてしまい残り3。.除去が尽きてたので探しに行くも見つからず自分の《変わり谷/Mutavault(M14)》に《今わの際/Last Breath(THS)》したら《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》できっちり削られて負け。実は《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》の前に《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》をドローで使っており、これのせいで除去が足りなくなってた(´・ω・`)
ここでTOP4の目が消える・・・
R4:VSエスパービート(エファラとオブゼダートが同居)
G1は相手の《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》にこつこつ削られるがあとはきっちり除去し《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》で蓋をする。あとは《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》連打でライフも安全域に入り、ペスの奥義で勝ち。
G2はカウンターを抜いてアグレッシブサイドボード敢行。相手の攻撃は《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》で止まり、相打ち警戒もあって膠着。5マナ揃ったところで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》*2。相手はコレをどうにも出来ず勝ち。
結果 2-2の灰色熊。
それにしても《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》つえー!
しっかし、黒コンが居ないとか。昨日はあんなに居たのに・・・ サイドをそちらに割きすぎた感があるなぁ^^;
それにしてもR3-G2は熱かったw 怪獣大決戦で除去次第でどうなるか全く分からなかった。まあ、こちらも《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を最後まで引かなかったからあれだけ膠着したのだけどもw
コメント
viagra femme forum cialis